NEWS
6月といえば
こんにちは。ASOBU広報のHIRANOです😀
ふるさと納税を行っている人にとって大事な月となりました。
というのも、6月といえば自宅or勤務先に
「住民税決定通知書」が届くからです。
「住民税決定通知書」(´・_・`)?となった貴方。
横に長いアレです。
所得や控除、課税とか記載されているアレです。
早い自治体だと5月中に届いているところもあるみたいですね。
そもそもふるさと納税は、所得税の還付金とは違い現金で戻ってくることはないですよね。
ではどうやって税金が控除されるのか…
それは、住民税から差し引かれるのです(`・ω・)
住民税決定通知書の中でも注目すべき点は税額欄の中にある
・「市町村 税額控除額⑤」
・「道府県 税額控除額⑤」です。
この控除額の合計金額が
「ふるさと納税した金額-2000円」より多ければ
住民税が控除されていることになります°˖✧
※仮に1万円のふるさと納税をした場合、
「10,000円-2,000円=8,000円」となり
控除額の合計が8千円以上であればokです。
自治体によっては摘要欄に「寄付金税額控除額○○円」と記載されているところもあるみたいですよღ
確定申告をした方、住宅ローン減税や医療費控除、iDeCoをやっている方などは
他にも注意する点があるらしいですが、詳しくは自分で調べた方が確実かも知れません…(;・∀・)
また、ふるさと納税の手続きをしないまま、住民税の案内が届いてしまっても
5年以内に確定申告をすれば大丈夫とのことです❢
ASOBUもふるさと納税の返礼品に選ばれ、返礼品として贈ることも多くなりました。
『IRORI』の3種類の他にも『HIMORI02』も返礼品としてお贈りしています°˖✧

地元沼津に貢献出来ているのが嬉しいですね(´-`*)
ASOBUの商品を取り扱っているふるさと納税のサイトは以下の2つですღ
以前はふるぽのみでしたが、さとふるでの取り扱いも始まりました❢
BASEで購入する前にふるさと納税での購入も検討してみても良いかもしれませんね°˖✧
CATEGORIES
- Product introduction (19)
- TOPICS (161)
- NEWS (132)
ARCHIVES
- 2025/5 (4)
- 2025/4 (4)
- 2025/3 (5)
- 2025/2 (4)
- 2025/1 (4)
- 2024/12 (3)
- 2024/11 (5)
- 2024/10 (4)
- 2024/9 (4)
- 2024/8 (4)
- 2024/7 (4)
- 2024/6 (4)
- 2024/5 (4)
- 2024/4 (4)
- 2024/3 (5)
- 2024/2 (3)
- 2024/1 (4)
- 2023/12 (4)
- 2023/11 (3)
- 2021/10 (5)
- 2021/9 (4)
- 2021/4 (5)
- 2021/5 (4)
- 2021/6 (3)
- 2020/11 (4)
- 2021/7 (4)
- 2021/8 (3)
- 2021/3 (4)
- 2021/2 (2)
- 2021/1 (4)
- 2020/12 (5)
- 2020/10 (6)
- 2020/9 (8)
- 2020/8 (5)
- 2020/7 (11)
- 2020/6 (8)