ASOBU

NEWS

新しく作る

こんにちは。ASOBU広報のHIRANOです😀

3月31日から販売の始まった新商品。

なんだか分かりますよね…(´-`*)?

薪鋏『HIMORI-02』


職人が構想し、試作を重ね、モニター様の意見を参考にやっと完成した『HIMORI-02』。

今回は新商品を作るにあたって、私がそばで見て感じた事を書いていこうかなと思います。

一番に伝えたいことは、

ASOBUの商品は『HIMORI-02』だけでなく、どの商品にも妥協が一切ないということ°˖✧

どの工程にも職人の技術が詰まっており、一つ一つ最後まで手作業で、丁寧に作り上げています。

 

「これどうかな?」と修正した製品を私が見ても、

「どこが変わったんだろ」と思うことがあります。

1mm以下の修正は、職人でもない、キャンプもしない私には正直分かりません。

でもその小さな修正が使いやすさに繋がり、

妥協しなかったことで、商品への自信へと変わっていくのだと思います。

自身を持って商品をお届けすることが出来るのは、こだわり抜いた結果だからなんです。

しかしASOBUの製品は商品化した時点で完成ではありません。

HPには「箱から開け手に取り、創意工夫を凝らし使用したその瞬間、皆様の目の前で製品は道具となり初めて完成致します。」

と案内がありますが、私はそうは思いません。

職人が妥協せず作った製品を、ユーザー様が使用し、その反応や、声を聞いて

また少しずつ改良していく。

その繰り返しをしているASOBUには『完成』という概念がないのではないか。

と、私は感じているのです。

すでに新製品への構想に入っている職人。
まだ見ぬ形の、存在していない商品。

どんな製品になるのか、ユーザー様の手元に届くのはいつになるのか、
そして、ASOBUがガレージブランドとしてどこまで成長し、突き進んでいくのか
これからのASOBUが1人のスタッフとしても、一ファンとしても楽しみです。

皆様にもこの先のASOBUにも是非期待していただけたらと思っています❢