NEWS
500万人
こんにちは。ASOBU広報のHIRANOです😀
先日、『500万人突破』というニュースを目にしました。
沼津のお隣、三島にある【三島スカイウォーク】の渡橋者数です。
入場者や来場者ではなくて、渡橋者数というのには驚きました。笑
記念式典も行われ、500万人目の方には記念品の寿太郎みかん5ケースが送られたそうですね。
三島スカイウォークはこれまでも
100万人目の時には400日間無料パス
200万人目の時には200個のみしまコロッケ
300万人目の時には静岡コシヒカリ30kg
300万人目の時には静岡コシヒカリ30kg
400万人目の時には三島野菜の人参ジュース400本
がそれぞれ贈られたそうですღ
がそれぞれ贈られたそうですღ
600万人目の時には何が贈られるのか楽しみですねっ❣
私も数ヶ月前に行ったのですが、
全長400メートルは想像以上に長く、
風で橋も揺れ、
橋の隙間から見える谷は怖く、
橋を渡り切った時には橋酔いしていました…( ;∀;)
でも、渡った先には大きな富士山やアクティビティ、ふくろうと戯れることが出来たりと
橋を渡り切った強者にしか体験出来ないことが沢山あります(*´ω`)°˖✧

また、私が橋を渡っている最中に、ロングジップスライドの真ん中辺りで止まってしまった女の子がいたのですが、係の人がすぐに助けにきて、無事に渡りきることが出来ていました❣
70mの高さで止まってしまっても泣きもせず、落ち着いていた女の子は凄いと思ったし、
その一部始終を橋から見ていた渡橋者から自然と拍手が沸き上がったのも良いなと感じました(`・ω・)
県外への外出や遊びに出掛けるのがまだまだ厳しいですが、
落ち着いたら三島スカイウォークへ遊びに行ってみるのも良いかも知れませんねღ
橋を渡らなくても売店もあるので、高い所が苦手な人でも楽しめると思いますよっ(´-`*)
CATEGORIES
- Product introduction (19)
- TOPICS (161)
- NEWS (132)
ARCHIVES
- 2025/5 (4)
- 2025/4 (4)
- 2025/3 (5)
- 2025/2 (4)
- 2025/1 (4)
- 2024/12 (3)
- 2024/11 (5)
- 2024/10 (4)
- 2024/9 (4)
- 2024/8 (4)
- 2024/7 (4)
- 2024/6 (4)
- 2024/5 (4)
- 2024/4 (4)
- 2024/3 (5)
- 2024/2 (3)
- 2024/1 (4)
- 2023/12 (4)
- 2023/11 (3)
- 2021/10 (5)
- 2021/9 (4)
- 2021/4 (5)
- 2021/5 (4)
- 2021/6 (3)
- 2020/11 (4)
- 2021/7 (4)
- 2021/8 (3)
- 2021/3 (4)
- 2021/2 (2)
- 2021/1 (4)
- 2020/12 (5)
- 2020/10 (6)
- 2020/9 (8)
- 2020/8 (5)
- 2020/7 (11)
- 2020/6 (8)