ASOBU

NEWS

十三夜

こんにちは。ASOBU広報のHIRANOです😀

急に冷え込みましたね…。
コタツが恋しい季節到来です。
 
 
さて、9月21日にあったお月見。中秋の名月。十五夜。
お月見には「十三夜」があるのをご存知でしたか?
 
 
私は先月のお月見のブログを書く際に十五夜を調べていて知りました。

稲作や栗、豆などの収穫が終わる時期にある十三夜は収穫祝いの意味があるそうです°˖✧

十五夜と十三夜、どちらか片方しか見ないことを「片見月」「方月見」と呼び縁起が悪いとも言われています。
そこで十五夜しか見ていないという方に、十三夜の月をプレゼントしますっღ



私の写真テクニックはこれが限界でした…。

そして、先月のうちにスマホのアラーム設定をしていて良かったです笑

 

 
新月から数えて13日目に行うので少しかけている月ですが、十五夜の次に美しいと言われているそうですよっ❢
 
 
だけど、十五夜も十三夜も、特別な日も、普通の日も、失敗しちゃった日も、悲しい日も、
どんなときにも常にそこにあるお月様はいつ見ても美しいですよね( ˘ω˘)
 
 
忙しい毎日を送る現代人にこを、ゆっくり月をみる時間が必要なのかも知れませんね( ˙꒳​˙ ٥)