ASOBU

NEWS

何をつけようか

こんにちは。ASOBU広報のHIRANOです😀

昨年11月に発売したASOBUにとっても最大サイズとなった『仲間が集る焚き火台』の『IRORI301』。
大きな炎で複数の料理を同時に作ることも出来ます🍳(๑´ڡ`๑)
グループキャンプ用に作られた焚き火台で、
コロナ禍でも野外で距離も保てるということもあり、
人気の商品となっています(*´ω`)
 
 
そんな『IRORI301』のアレがついに発売されました。
お問い合わせも何件か頂き、発売した瞬間に注文も頂いたアレです。
そうです。
『専用カバー』です。

 

この専用カバーには火箸を差し込めるポケットがあったり、
肩に掛けられるようになっていたりとこだわりポイントが沢山あります❣

 
 
中でも、私が一番推したいポイントはこれですっ(`・ω・)

 

この三角形の金具があるとないとでは大違い!
この金具も、注文が入ってから職人が一つ一つ丁寧に付けているんですよ°˖✧
 
 
そして、私だったら何をつけようかと考えてみました。
 
 
カバンの奥底に行きやすい鍵達。
お気に入りキーホルダー。
火をつけるようにライターキャップでもいいかも。
ならやっぱり、私の好きなラットフィンクのライターキャップかな…(。-∀︎-)
 
 

と考えるだけで、焚き火に行くのが楽しみになりそうですね

着火用のアクセサリーを付けるのが一番便利な気がしますが、
この金具に何を付けて焚き火に行くのか、

何を付けて行っているのか、使用風景を見てみたいものです(´ー`)