ASOBU

BLOG

先日野営に行ってきました。

先日野営に行ってきました。

こんにちは、ガレージブランドのASOBUです。 先日山奥に弊社製品を持って野営に行ってきました。 今日はその時の様子を少し。 流石に山奥だけあって、テントを張るスペースは少ないので、タープ泊となりました。 周囲は川と林のみなので本当に静か。 時折聞こえてくるのは野鳥の鳴き声だけ。 そんな中焚き火を決行。 焚き火台『IRORI201』にはケトルを置いて湯沸かし…

焚き火台『IRORI301』開発の進捗その2

焚き火台『IRORI301』開発の進捗その2

おはようございます、ガレージブランドのASOBUです。 今朝は焚き火台『IRORI301』の開発のお話を少し。 実は先日、IRORI301の試験を行ってまいりました🎵サイズはA3コピー用紙を2枚横に並べた大きさですので、相当大きな焚き火台だと思います。 燃焼効率はIRORIシリーズ中最強なので、市販の薪なら7~8本同時に燃やしても難なく灰にしてくれます。 勿…

焚き火台『IRORI201』入荷致しました🎵

焚き火台『IRORI201』入荷致しました🎵

お待たせ致しました、焚き火台『IRORI201』入荷致しました。 近々新しいオプションパーツも入荷予定です。 お楽しみに~🎵

新商品、縦型焚き火台『ONIBI01』

新商品、縦型焚き火台『ONIBI01』

おはようございます、ガレージブランドのASOBUです。 さて、今朝はもうひとつ試作品のお話を少し。 縦型焚き火台『ONIBI01』 ?縦型?何だそれ?と、意味不明な焚き火台ですよねw こんな感じでスウェーデントーチ風に設置できる焚き火台です。 勿論ばらして持ち運びも可能です🎵 実はIRORIシリーズよりも先に企画が上がっていたのですが、何故か後になると言うw…

ASOBUのメンバーページ

ASOBUのメンバーページ

こんばんは、ガレージブランドのASOBUです。 今夜はASOBU公式ホームページのメンテナンスと言うページからリンクしているメンバー専用ページのお話しを少し。 このページの閲覧には弊社から送られるIDが必要になります。 どうすればそのIDを手にいてる事が出来るのか。 それは主要商品をご購入頂ければ同封してお送りいたします。 現在は商品が少ないので焚き火台『I…

焚き火台『IRORI301』開発の進捗

焚き火台『IRORI301』開発の進捗

こんばんは、ガレージブランドのASOBUです。 今夜は焚き火台『IRORI301』のお話を少し。 まずこのIRORI301とは何かと言いますと、A3サイズに収納出来る大きな焚き火台です。 A3画用紙を2枚広げた大きさなので結構なサイズ感ですねw もう、焚き火をやると言うよりは、大爆炎でのキャンプファイヤーができますね。 因みに写真の火箸は小さい方がIRORI…