NEWS

見て、触れて、感じる機会を。
こんにちは。ASOBU広報のHIRANOです😀 『ASOBUの焚き火台、買う前に実物を見れたら・・・』とお悩みの方に朗報です。 レージブランドASOBUが地元、沼津で開催されるイベント「週末の沼津」への出店が決定しました👏✨ 「週末の沼津」は沼津中央公園にて開催されます❣ イベント時間は11:00~15:00まで、 ASOBUが参加するのは10月11日(日)…

十五夜のお供に。
こんにちは。ASOBU広報のHIRANOです😀 今宵は"中秋の名月”ですね🌕 現在は曇り空のところも、雲の合間に月夜を楽しめるそうですよっ(´ー`) 明日が満月ということで、今日は少し欠けた丸い月を見ることが出来そうです! 十五夜と言えばお団子🍡😋 花より団子の私なので、仕事帰りにお団子でも買って帰ろうかなと思っています笑 そんな十五夜ですが、最近では月とお…

夏の思い出
こんにちは。ASOBU広報のHIRANOです🎶 2020年9月ももう終わりますね☀️ 残暑も過ぎ、季節の変わり目を肌で感じる面白い時期。 そんな夏の終わりですが、今年の夏をどう過ごしましたかっ❓ 海、花火、夏祭り、帰省・・・ 中止や制限があり、例年とは違った夏を過ごした方も多いと思います。 ASOBUが…

伝えたい気持ち。
こんにちは。ASOBU広報のHIRANOです😀 突然ですが、皆さんはラジオを聞きますか? 最近はPCやスマートフォンで簡単にラジオが聞けるようになりましたね。 私はつい先日、久しぶりにラジオを聞きました。 というのも、ASOBUがラジオに出演したからです!📻👏 はい。 仕事中に聞いていました笑 ASOBUが出来たきっ…

焚き火台『IRORI』量産風景
こんにちは、ガレージブランドASOBUです。 今日は焚き火台『IRORI』の量産の話を少し。 IRORIはステンレスの薄板を組み上げて作る構造なので、レーザー加工機と言う機械を使って沢山の形を切り抜きます。 それを傷がつかないように木の保管治具を使って次の工程に渡します。 こんなに沢山加工しても、30台分しかないのです。 次回は開発秘話などお話し出来ればと🎵

焚き火台『IRORI』シリーズのご紹介、その3。
こんにちは、ガレージブランドASOBUです。 本日は焚き火台『IRORI』シリーズの性能のお話を少し。 IRORIはステンレスの薄板の5枚構造で出来上がっています。 脚の部分は少し厚目のステンレスで補強して有りますが。 ですので折り畳むと10mm以下に収納できるコンパクトさを持っています。 また燃焼部は火皿と灰受けの3枚構造で、火皿の下に送風室と言う空間を設…